敬愛人

敬愛大学で輝く「人」「学び」を紹介

TEACHERS/STUDY/LABO

教員・学び・ゼミ

経営学科ゼミ紹介vol.08

経済学部 経営学科 牛山 隆一 教授

2024/10/30

ゼミではどのような活動をしていますか

牛山ゼミは国際問題について学びます。目的は、社会で活躍するのに必要な国際感覚を養い、「世界(orアジア)の中の日本」という視座を持てる人物になることです。日本で起きていることと海外で起きていることは密接に絡んでいます。「国際」「海外」「外国」を知らなければ、日本のことは十分に理解できません。

ゼミでは経済、 産業、企業経営の分野を主に取り上げます。ただ、これらは政治や社会、歴史、文化、芸能などとも深く関わるものばかりです。ゼミ生には様々な側面から思い存分にアプローチしてもらいます。つまり国際問題と関わりがあるものであれば、様々なことが研究対象になり得ます。地域的にはアジアを重視しますが、ゼミ生の関心に応じて他の国・地域を選んでも構いません。この点も柔軟です。

ゼミ生は個人(orグループ)で特定の国・テーマに関する情報を収集・分析し、考察を加え、プレゼンやレポート・論文にまとめます。国際的な仕事に携わる企業人などをゲストに招くこともあります。世界、アジアで今何が起きているかを常に意識し、その背景や影響を考えてみる――。ゼミ生全員が心掛けねばなりません。

すべて牛山教授撮影

どのような学生を求めていますか

牛山ゼミでは国際情勢に興味がある学生の参加を望みます。海外のことも理解しておかないと、社会人として一人前の仕事はできない。少しでもそう思う人は、本ゼミのドアを叩いてみて下さい。

ゼミ生には新聞やTVなどメディアが報じる国際ニュースを日頃からウォッチしてもらいます。例えば、アメリカと中国の関係悪化、インド経済の台頭、外国人訪日客の増加、日本企業のアジア進出拡大、電気自動車(EV)の海外での売れ行き……。どんなものでも構いません。気になるニュースがあれば、自分で調べ、情報を整理してください。そしてゼミで自分の意見、疑問を積極的に述べ、他のゼミ生や担当教員と議論しましょう。そんな機会を牛山ゼミではなるべく多く設けます。こうした作業を繰り返すうちに、国際情勢に対する自分なりの分析力、考察力が自然と身につきます。恥、無知、失敗などを気にする必要はありません。気楽にやりましょう。

他のゼミ生や教員とのコミュニケーションは何より大事です。みんなと一緒になって楽しい時間を過ごしたい!そんな気持ちを持っている人をとりわけ大歓迎します

先生の専門分野について詳しく教えてください

専門は、アジアの経済・産業です。アジアの中でも、特に東南アジア諸国連合(ASEAN)諸国について研究しています。具体的にはシンガポール、マレーシア、タイ、ベトナム、インドネシア、フィリピンの5か国が中心です。

現在の研究テーマは、第1に地元企業の国際化戦略です。ASEAN諸国の企業は近年、資金力や技術力を着々と付け、海外での事業展開を加速させています。そんなASEAN企業と連携し、第3国へ共同で展開する日本企業も増えています。しかし、多国籍企業の後発組と言えるASEAN企業の国際化戦略は未知の部分が多く、一層の分析が必要です。第2に、ASEAN諸国と日本企業の関係についてです。日本企業はこれまで主要な投資先であったASEANで大きな影響力を及ぼしてきました。ところが最近は中国や韓国の企業が積極的に進出する中で、日本企業の存在感は低下しています。日本企業が今後、ASEANでいかに競争優位を維持・強化すべきなのか?我が国にとって重要なこの問題についても分析に力を入れています。

研究を進める際は、必ず現地に足を運びます。企業や政府の関係者、大学やシンクタンクの研究者、更に一般の消費者などにも直接会い、話を聞きます。次はどんな人に会えるのか毎回ワクワクします。もちろん出張のたびに美味な地元料理に舌鼓を打つのも楽しみです。

先生について教えてください

大学の専任教員になったのは2022年春で、比較的最近です。それまでは何をやっていたかというと、新聞記者とシンクタンク研究員です。新聞記者として最も多く関わったのが国際報道です。特にアジア関係の仕事が中心でした。シンガポールに2回、ベトナムに1回それぞれ特派員として赴任し、現地に都合約10年、滞在しました。この経験は強烈でした。私は東京生まれ東京育ち、日本でさえ東京以外はあまり行ったことがない「世間知らず」でしたが、約10年間の海外勤務を経て日本という国を客観視するような癖がつきました。そうすると日本のいい面も悪い面もよく見えるようなり、自分の世界が広がったような気もします。

趣味と言えるか分かりませんが、時間があればやっていることは主に2つです。1つはもちろん東南アジア旅です。研究が多いですが、プライベートでもよく行きます。どの国も大好きです。皆さんにお薦めするのはまず、タイ、ベトナム、カンボジアあたりでしょうか。もう1つはランニングです。走り始めるまでは面倒くさく感じるのですが、走った後の爽快感がたまらず、やめられませんね。ただし、減量効果はあまりありません。

 

 

経営学科ゼミ紹介一覧に戻る 経済学科ゼミ紹介一覧に行く