敬愛人

敬愛大学で輝く「人」「学び」を紹介

STUDENTS&GRADUATES

敬愛大学の先輩たち

生涯学習センターの講座を活用し、
宅建士試験に合格

経済学科3年 T. Wさん

千葉県立松尾高等学校 出身

2022/02/25

Q1 1回目の試験で合格したそうですね。おめでとうございます

ありがとうございます。宅建士*1試験は毎年10月に行われますが、令和3年度はコロナ禍の影響で12月にも受験日が設けられ、私は12月の試験を受けました。インターネット上の情報によると、宅建士試験の合格率は16%前後ですから、初めての試験で合格できたことにホッとすると同時に、大変自信になりました。

*1 正式な名称は、「宅地建物取引士」。不動産売買や賃貸の仲介に不可欠な国家資格。

Q2 敬愛大学生涯学習センターの講座を活用したそうですね。

はい。年度当初にガイダンスで紹介された資格取得の対策講座が目にとまり、「宅地建物取扱管理者対策講座」の受講を申し込みました。週1回大学の授業が終わった後の18時半から勉強するのは大変でしたが、講師の覺正豊和先生(国際学部教授)、村木保久先生(敬愛大学生涯学習講師)にみっちり指導を受けました。講座の前半で基礎的な知識をしっかり学んだので、後半の問題演習にもスムーズに取り組むことができました。
また私は1年生の時に「法学」や「憲法」の授業は履修していましたが、改めて資格取得のために必要な法律を確認するために、「行政書士・宅建士受験のための法律講座」も受講し、理解を深めました。
敬愛大学の現役学生は、生涯学習センターの講座を1講座1,500円で受講することができるため、内容だけでなく金額的にも大変魅力でした。

Q3 講座は9月に終わりましたが、その後はどのような準備をしたのですか

講座で使用したテキストの復習だけでなく、問題集や過去問題にも無我夢中で取り組みました。また宅建士試験に関する解説動画なども活用して、試験に臨みました。例年、10月に実施される試験がコロナ禍により12月になったため、自分なりに十分な復習や試験準備ができたのではないかと思います。

Q4 これから資格取得をめざす学生に、アドバイスをお願いします

難易度の高い資格でしたが、生涯学習センターが背中を押してくれました。皆さんもぜひ活用すべきだと思います。独学ではとても1回目での合格はできません。受講して本当によかったと思います。資格によっては大学の授業も役立ちます。宅建士のように法律の知識が必要な資格には、「法学」や「憲法」を大学で学んでから取り組むと、理解が早いと思います。

敬愛大学生涯学習センター

令和4年度は「宅建士」のほか、「行政書士」、「国内旅行業務取扱管理者」の試験対策講座を開講します。敬愛大学の現役学生は、生涯学習センターの講座を1講座1,500円で受講できます。詳しくは地域連携センター(大学1号館2階)でご相談ください。