東京都の公立小学校で3年生の担任を務めています。全校生徒は700人を超え、私の担当するクラスには34人の生徒がいます。理科や図工、音楽、英語などの専科(専門に教える教員がいる教科)を除いて、すべての教科を教えています。専科の時間には、他の授業を参観して、授業の方法を学んでいます。1年目の今年は、特に授業での時間の使い方に課題を持っているため、先輩方のやり方を間近に見て、参考になることを吸収しています。具体的には、授業で課題を早く終えてしまった生徒に、指示を出すタイミングについてです。授業の進め方に見通しがないと、課題を終えてしまった生徒が時間を持て余してしまうことがあるため、適切なタイミングで次の指示を出すことが必要になります。
