敬愛人

敬愛大学で輝く「人」「学び」を紹介

TEACHERS/STUDY/LABO

教員・学び・ゼミ

敬愛大学生涯学習講座を活用し、「国内旅行業務取扱管理者試験」合格者数が年々増加!

情報マネジメント学部 教授 三浦 知子

2025/05/21

国際学部4年の3名が、3年次に受験した2024年度「国内旅行業務取扱管理者試験」に合格しました。「国内旅行業務取扱管理者資格」は、旅行会社で国内旅行商品を販売するために必要な国家資格で、旅行会社の各営業所には1名以上の旅行業務取扱管理者を配置することが法律で義務づけられています。

敬愛大学生涯学習講座で、国内旅行業務取扱管理者試験対策

敬愛大学では市民向けに開講している生涯学習講座で、資格試験対策の講座を開設しています。2022年より開講した「国内旅行業務取扱管理者試験対策講座」は、2025年度は、より多くの学生に受講してもらおうと、6月と8月に集中講座のみを開催することになりました。講師は旅行会社の現役社員で、業務や本試験の出題傾向を的確に押さえて、とてもわかりやすい指導と評判です。

 

昨年度から実施形態がCBT(Computer Based Testing)になり、全国のテストセンターでパソコンを使用した受験に変更となりました。慣れない試験形式で学生たちは緊張したようですが、合格率はこれまでより高まりました。CBT形式の試験は試験日に幅があるため、心に余裕を持って試験に臨むことができたようです。

合格した国際学部4年の金森怜未さん、篠原拓実さん、河内玲奈さん

「国内旅行業務取扱管理者試験」合格を目指して、計画的に学びましょう!

この資格の昨年度の合格率は31.4%でしたが、本学の合格率は前年度より上がり、平均合格率も上回る結果でした。合格のためには一定の期間、コツコツと学ぶ必要があります。今年度は6月と8月の集中講座にスケジュールを合わせて、受講者はほぼ毎週、火曜日の5限に定期的に勉強会を行っています。特に国内地理を細かく覚える必要があるので、講師が作成し改良を加えた地図データを活用しながら、毎週日本中のさまざまな地域の勉強を進めています。

 

合格した3名は、観光業界や観光に関わる仕事を目指し、現在就職活動中です。昨年度は経済学部の学生も科目合格(試験科目の一部合格)をしており、不合格だった学生も、すでに集中講座を申込み勉強を開始しています。国家試験の合格は自信につながり、関連業界への就職にも有利に働くはずです。1・2年生の皆さんは、特に早めにスタートを切って一緒に挑戦することをお勧めします。今年度より情報マネジメント学部が新設され、今後、観光関連科目の主管となりますので、情報マネジメント学部からの受講も期待しています。集中講座の1回目は6月後半ですので、これからが本格的な時期となります。ぜひ国家試験にチャレンジしてください!

国内旅行業務取扱管理者試験対策集中講座

在学生は、メールまたは地域連携センター(1号館1階)の窓口で申し込んでください。半額で受講できます。

※その他講座一覧・お申し込み等の詳細も「生涯学習センターホームページ」からご覧いただけます。

 

お問い合わせ

敬愛大学 地域連携センター
TEL: 043-251-6364
FAX: 043-284-2261
MAIL:crc@u-keiai.ac.jp

講座の詳細はこちら