敬愛人

敬愛大学で輝く「人」「学び」を紹介

CAMPUSLIFE

キャンパスライフ

敬愛フェスティバル2025 実行委員インタビュー Part.2

敬愛フェスティバル実行委員会

2025/08/20

2025年10月18(土)・19日(日)に、敬愛フェスティバル(大学祭)が開催されます。イベントを創り上げるのは、アイディアと情熱を胸に走り続ける実行委員会の学生たちです。準備期間に感じたやりがいや苦労、来場する皆さんへの想いを聞きました。フェスティバルの舞台裏と魅力を感じてみてください。

子どもたちが楽しめる企画を準備中

子ども企画 T. M. S. さん 国際学部国際学科 3年

 

実行委員に応募したきっかけと魅力は?

1年生の時、友人に声をかけてもらったのがきっかけで実行委員に参加しました。初めは何もわからない状態でしたが、活動を通じてさまざまな経験ができ、今では参加して本当によかったと思っています。学部や学年を超えてたくさんの人とつながれることが魅力です。普段関わる機会が少ない人とも仲良くなれるのは、この活動ならではの楽しさだと思います。夏休み中に大学に集まって装飾の準備をすることもあり大変ですが、その分、部署の仲間との絆も深まり、やりがいを感じています。

 

おすすめのプログラムは?

私のおすすめは、子ども企画部署によるプログラムです。昨年は短期大学との初の合同開催で、何もかもが手探りの中での準備でしたが、その経験を経て、今年のメンバーたちはより良い企画を届けようと一生懸命取り組んでいます。参加してくれる子どもたちの笑顔を思い浮かべながら企画づくりをしているので、ぜひ楽しみにしていただきたいです。

これまでの経験を後輩たち

音響 N. K. さん 経済学部経営学科 4年

 

敬愛フェスティバルに携わって得たものは?

実行委員会には、2年生の時から参加しています。異なる学部や学年の人たちと関わることでコミュニケーション能力が磨かれ、就職活動で自分の強みになったと実感しています。こうした経験を活かして、今年度は広い視野で改善点やアドバイスを後輩のメンバーに送っています。

 

敬愛フェスティバルに込める気持ちは?

フェスティバルが終わった後でも、学内で出会ったら声をかけ合えるような関係をたくさんの仲間と作りたいです。大学生活は残りわずかですが、後輩たちに信頼され、頼られる存在でいたいです。あと、友人たちとカレー屋を出店する予定です。おいしい品をご用意しますので、ぜひお立ち寄りください!

心から楽しめる最高の祭典

出店衛生管理 F. H. さん 教育学部こども教育学科 4年

 

敬愛フェスティバルに取り組んでよかったことは?

最後の学生生活で色々な人と関わりながら青春したいという気持ちがあり、実行委員会に応募しました。昨年度は、実行委員長を務めました。実行委員会本部は、各部署をまとめながら全体を動かすという重要な役割を担います。色々な方と関わりながら様々な方面からフェスを自分たちで作り上げました。思い通りにいかないことも多かったですが、課題に対処しながらフェスを作り上げるのはとても楽しかったです。昨年のフェスも今までのフェスもたくさんの仲間に支えられ、自分自身もすごく成長できました。ただ楽しむだけでなく仲間の大切さにも気が付くことができるのも良さだと思います!!

 

来場される方へのメッセージは?

今年の敬愛フェスティバルも、スタッフそれぞれの熱い思いが集まって、最高に楽しく、にぎやかになること間違いなしです!たくさんの笑顔で、お客様一人ひとりをお迎えします!心から楽しめる最高の祭典にしますので、たくさんの方のご来場をお待ちしています。